2017年1月25日
「アイケア」目が発信する危険信号を見逃さないで!眼底出血はさまざまな病気を知らせる重要な「サイン」だった
みなさんは、眼底出血がどんなものかご存知でしょうか?
「目の病気の一種だろう」と思っている方が多いかと思いますが、正確には病気ではなく、病気のサインなのです。眼底出血を引き起こす何らかの病気があって、その症状として起こります。では、眼底出血は一体どんな病気によって引き起こされるのでしょうか?
今回その疑問に答えてくれたのは、青葉台にあるスマイル眼科クリニックの岡野先生。眼底出血の原因や最新の治療法などについて、詳しく教えていただきました。
横浜市青葉区にある田園都市線青葉台駅から徒歩1分のスマイル眼科クリニックでは、ものもらい、緑内障、白内障、加齢黄斑変性、黄斑前膜、飛蚊症、仮性近視、ドライアイ、アレルギー疾患、眼精疲労、スマホ老眼、夕方老眼、小児眼科ほかをはじめ、コンタクトレンズ・メガネ処方など、様々な眼の病気を眼科専門医が診療いたします。
最新検査機器の導入や漢方薬治療(岡野院長対応)なども積極的に取り入れて、それぞれの患者さんに合わせた診療を行っています。また、視能訓練士による検査(要予約)も行っていますので斜視や弱視でお困りの方はご相談ください。
予約も可能です。
青葉台のスマイル眼科クリニックは、「優しい」「分かりやすい」「安心できる」医療サービスをご提供できるようスタッフ一同心がけております。
また青葉台駅から近く、待合室は広く段差がありませんので、ベビーカー・車椅子でのご来院も安心です。
その他、眼のことでお困りな点があれば、青葉台の眼科「スマイル眼科クリニック」へお気軽にご相談下さい。
閉じる