2017年2月1日
「眼科ケア(2017年3月号)」にて、青葉台 スマイル眼科クリニック(神奈川県横浜市)が執筆・紹介されました。
Q.患者さんのために、いちばん力を入れていることは何ですか?
青葉台にあるスマイル眼科クリニックは、40歳代前後の患者さんが多く、家族も一緒に来院することが多いため、キッズルームの設置や、待合室を北欧風デザインにすることで、待ち時間を気持ちよく過ごせるように配慮しています。患者さんからも「病院らしくない雰囲気でよいですね」と好評です。
Q.どんな待ち時間対策を行っていますか?
スマイル眼科クリニックでは、「Bee順番管理」を導入することで、診察の進行状況が可視化され、患者さんが自分で診察の順番がわかるようになり、体感待ち時間が現象しました。
Q.独自の患者サービスがあれば教えてください。
スマイル眼科クリニックでは、一般的な斜視・弱視治療はもちろん、高校生以上の患者さんにも、点眼薬と使い捨てコンタクトレンズを使用し斜視・弱視治療を実施しています。身体および知的障害者への遮光眼鏡の処方なども行い、実績を上げています。今では、他施設の視能訓練士が見学に来るまでになりました。
Q.検査室の機器の配置を教えてください。
スマイル眼科クリニックでは、静かで落ち着いた環境を提供することで、検査に集中できる患者さんが増えました。プライバシーを気にする患者さんにも好評です。
Q.あなたの施設の達人を紹介してください。
スマイル眼科クリニック院長は、電気工事士の資格を生かして、マイボクラフィやヘスチャート、ワース4灯検査器などをすべて自作しました。患者さんの電気マッサージ器を修理したこともあります。
絵を描くことも得意で、小さな子供の診察時には、子供の手にキャラクターなどの絵を描いてあげます。おかけで、院長は子供から大人気です!
横浜市青葉区にある田園都市線青葉台駅から徒歩1分のスマイル眼科クリニックでは、ものもらい、緑内障、白内障、加齢黄斑変性、黄斑前膜、飛蚊症、仮性近視、ドライアイ、アレルギー疾患、眼精疲労、スマホ老眼、夕方老眼、小児眼科ほかをはじめ、コンタクトレンズ・メガネ処方など、様々な眼の病気を眼科専門医が診療いたします。
最新検査機器の導入や漢方薬治療(岡野院長対応)なども積極的に取り入れて、それぞれの患者さんに合わせた診療を行っています。また、視能訓練士による検査(要予約)も行っていますので斜視や弱視でお困りの方はご相談ください。
予約も可能です。
青葉台のスマイル眼科クリニックは、「優しい」「分かりやすい」「安心できる」医療サービスをご提供できるようスタッフ一同心がけております。
また青葉台駅から近く、待合室は広く段差がありませんので、ベビーカー・車椅子でのご来院も安心です。
その他、眼のことでお困りな点があれば、青葉台の眼科「スマイル眼科クリニック」へお気軽にご相談下さい。
閉じる