老視(老視力)(ろうがん)

30歳代から始まる老眼(老視)

私たちの目はモノに焦点をあわせるとき、目の中のレンズである水晶体(すいしょうたい)の周りにある筋肉が働くことによって、レンズの厚みを変えて遠くや近くにピントがあうよう調節します。この、調節する筋肉(調節力)が低下してくることが老眼です。調節力は20歳代から低下し始めますが、実際に症状として現れるのは早い人で30歳代、40歳を越えると多くの方が自覚するようになります。


近視の人は老眼にならない?

近視の人でも、老眼にはなります。老眼=調節力の低下ですから、加齢とともに全員なります。ただし、「老眼=近くが見えにくい」だけであれば、近視の人が裸眼の状態であれば、近視の度合と距離にもよりますが近くは見えます。ただし、メガネやコンタクトレンズなどで近視を矯正した状態だと、同じように近くが見えにくくなります。

「老眼=近くが見えにくい」だけではなく、ピントあわせるのに時間がかかるようになります(遠く、近くとも)


老眼の症状

  • 本や携帯などが見えにくくなった
  • 新聞や雑誌を見るとき、以前よりも離した位置で見るようになった
  • パソコンなど長時間見ていると、文字がかすんでくる
  • 目の疲れを感じる
  • 近くを長い時間を見たあと、遠くを見たときに焦点が合うまで時間がかかる
  • 肩こり、頭痛や調子が悪いときは吐き気までする

上記症状が全て老眼から生じるわけではありませんが、老眼が原因で眼精疲労やドライアイなど二次的に症状がでる場合がありますので、症状が気になる方は眼科を受診してください。


老眼の対処方法

点眼薬やサプリメントなどで、一時的に症状を緩和することができても、老眼の進行具合などによっては徐々に緩和できなくなってきます。一番の解決策は、適切な度数のメガネを装用することです。

メガネの種類は、単焦点、遠近両用、中近両用、近近両用など様々ですが、生活習慣や仕事などでの作業距離によって選択する種類は変わってきます。眼科を受診しメガネの処方箋を発行してもらい、それを持ってメガネ店で作るようにしましょう。

当院のドクターがドクターズ・ファイルに紹介されました